部分矯正NG!?矯正が難しいすきっ歯の特徴について

カテゴリー:疑問・トラブル

すきっ歯の特徴は、歯と歯の間に隙間があることです。

見た目ですぐにわかりますし、歯と歯の間に隙間が開いていますので食べかすが挟まりやすいのでできれば治しておいた方が良いです。

放置してしまうと虫歯や歯周病などになりやすいからです。

すきっ歯は部分矯正できないわけではありません。

ただし、すきっ歯を部分矯正できない例もあります。

具体的にはでこぼこした歯並びのことを指します。

また、噛み合わせが深かったり前歯や八重歯のスペース不足が3mm以上あるなどできない例はいくつかありますので、このような場合は部分矯正を諦めなくてはなりません。

すきっ歯を改善したいと言うことであれば、部分矯正にこだわらない方が良いでしょう。

関連記事

  1. カテゴリー:疑問・トラブル

    部分矯正中に頭痛が起こる原因と痛みを和らげるコツ【知恵袋】

  2. カテゴリー:疑問・トラブル

    歯科矯正中でも虫歯治療は可能なのか?【お口のトラブル】

  3. カテゴリー:疑問・トラブル

    部分矯正の通院頻度は?医師が診察するポイントをまとめてみた

  4. 【頭痛】歯科矯正中のよくあるトラブル対処法を教えます!

  5. カテゴリー:疑問・トラブル

    【口内炎】歯科矯正中のよくあるトラブル対処法を教えます!

  6. カテゴリー:疑問・トラブル

    【口臭】歯科矯正中のよくあるトラブル対処法を教えます!