部分矯正NG!?矯正が難しいすきっ歯の特徴について

カテゴリー:疑問・トラブル

すきっ歯の特徴は、歯と歯の間に隙間があることです。

見た目ですぐにわかりますし、歯と歯の間に隙間が開いていますので食べかすが挟まりやすいのでできれば治しておいた方が良いです。

放置してしまうと虫歯や歯周病などになりやすいからです。

すきっ歯は部分矯正できないわけではありません。

ただし、すきっ歯を部分矯正できない例もあります。

具体的にはでこぼこした歯並びのことを指します。

また、噛み合わせが深かったり前歯や八重歯のスペース不足が3mm以上あるなどできない例はいくつかありますので、このような場合は部分矯正を諦めなくてはなりません。

すきっ歯を改善したいと言うことであれば、部分矯正にこだわらない方が良いでしょう。

関連記事

  1. カテゴリー:疑問・トラブル

    《20代》大人の歯科矯正の費用相場は?治療法別にまとめてみた

  2. カテゴリー:疑問・トラブル

    妊娠してから部分矯正を始める前に抑えておくべきチェックリスト

  3. カテゴリー:疑問・トラブル

    部分矯正NG!?矯正が難しい出っ歯の特徴について

  4. カテゴリー:疑問・トラブル

    【歯科矯正】よくある失敗パターンと知っておきたい回避方法

  5. カテゴリー:疑問・トラブル

    健康保険は使える?矯正歯科の治療前に抑えておくべきポイント

  6. カテゴリー:疑問・トラブル

    歯科矯正中でも虫歯治療は可能なのか?【お口のトラブル】