すきっ歯になる原因と放置が招く2つの大きなデメリット【歯の常識】

カテゴリー:歯並び

すきっ歯になる原因は様々ですが、代表的な原因としては顎が大きい・歯が小さい・舌が大きい・指をしゃぶる癖があるといったものが挙げられます。

また、すきっ歯は単に見た目が悪いだけの問題ではありません。

すきっ歯の方は、歯と歯の隙間から空気が漏れてしまうため、発音に支障が出る恐れがあります。

特に、サ行が正常に発音できなくなるケースが多く、タ行・ナ行・ラ行などの発音にも悪影響が及びやすいとされています。

発音に問題があると、スムーズなコミュニケーションを行えなくなる可能性もあるので注意が必要です。

虫歯や歯周病のリスクが高まるのもすきっ歯を放置するデメリットのひとつです。

すきっ歯の方は、歯の間に食べ物のカスが挟まりやすいため、歯磨きを入念に行わないと食べカスが溜まった部分から虫歯や歯周病に発展する恐れがあります。

関連記事

  1. カテゴリー:歯並び

    子どもの歯並びを気にかけ始めるのに最適なタイミングとは?

  2. おしゃぶりで歯並びは悪くなる?いつ卒業すると影響が少ないのか解説

  3. カテゴリー:歯並び

    歯並びの悪さは歯周病のもと!毎日の歯磨きで気を付ける3つのコツ

  4. カテゴリー:歯並び

    哺乳瓶で歯並びが変わる?いつ卒業すると影響が少ないのか解説

  5. 手鏡ひとつで出来る歯並びのセルフチェック5項目

  6. カテゴリー:歯並び

    歯並びといびきの意外な関係性について徹底解説!